BLOG

2015-12-11 14:23:00
IMG_20151211_090052.jpg

IMG_20151211_141431.jpg

 

年末年始のおやすみのお知らせと
BAKEのクリスマスツリーのお話です!

 


12/29(火)から1/6(水)までお休みをいただきます。
火曜日、水曜日と重なるため、
お休みが少し長くなり ご不便おかけいたしますが
どうぞよろしくお願いいたします。

 

クリスマスまであと2週間。
吹田にある【アトリエcocoro】さんに届けていただいた
ドイツのクリスマスツリーとオーナメントです。

 

ドイツの職人さんが
一つ一つ、丁寧につくっている
繊細な木彫りのオーナメントと
cocoroさんのご主人の温かさも伝わってくるような
素敵なツリーです。

 

北堀江の【シサムコウボウ】さんで出会った
ネパールの職人さんが作った
フェアトレードのシルバーのオーナメントも
何とも言えない輝きです。

 

ゆっくりとパンを選びながら
BAKEのクリスマスも
楽しんでいただけたら嬉しいです(^^)

2015-12-10 09:16:00
IMG_20151209_142001.jpg
本日から和のパネトーネが
お店に並んでいます(^^)
【和風 パネトーネ】
イタリアの酵母をつかい、
ふわっと口の中で溶けるような
軽い食感のパネトーネの生地に
抹茶を練りこみました。
さらに
泉佐野の安製餡所さんのこだわりの大納言・黒豆と
国産の有機ゆずピールを贅沢に練りこんだ
贅沢な和のパネトーネです。
シュトレンが年始まで、
パネトーネはクリスマス頃まで
お日持ちいたしますが
こちらも少し日持ちしますので
普通のパネトーネでは大きすぎる方も、
ちょっとしたお土産やおやつにも、
ぜひ食べてみてくださいね(^^)

 

2015-12-04 13:02:00
IMG_20151204_095220.jpg

シュトレンとパネトーネ
ご予約やお問合せ、ありがとうございます。
お店にも並べているので...
手に取ってみてみてくださいね(^^)

 

 

追加で仕込んでいきますが、少しずつになりますので
クリスマス前などのお取り置きもおうかがいしています。
よろしくお願いいたします!

 

 

そして今日はパネトーネのご紹介です!

 

【パネトーネ】

 

イタリアの伝統的なクリスマスの菓子パンです。
イタリアのコモ湖周辺でしか取れないパネトーネの酵母を

 じっくり時間をかけて発酵させたフルーティーな香り。

 

 

 

有機サルタナレーズンなど、
有機ドライフルーツもたっぷりで
有機オレンジペーストが入っているので
爽やかな風味としっとりとした食感です。

 

 

ぎゅっとフルーツが詰まって
ふわっと溶けるような
絶妙な食感をお楽しみください。

2015-11-30 11:37:00
IMG_20151130_102633.jpg

遅くなりましたが12月のおやすみのお知らせです!

 

 

今月も、シュトレンパネトーネの
仕込みと商品試作の為
火曜日と水曜日お休みいただきます。
年始の営業はまたお知らせします。
よろしくお願いいたします。

 

 

シュトレン、パネトーネ
ご予約いただいた方、
お店で手に取っていただいた方、
ありがとうございます。

 

 

クリスマスまでの間
続けて仕込んでいきますので
ぜひ、お試しください。

 

 

明日明後日と定休日です。
本日も焼きたてのパンと共に
シュトレン、パネトーネも
ご用意してお待ちしております(^^)

2015-11-27 10:14:00
IMG_20151127_092324.jpg

おはようございます!
冷たい風が吹いて、もうすぐ12月・・・。

BAKEではクリスマスツリーも登場して
ほんのりクリスマスムードです。

 

そして、お待たせいたしました!
BAKEのシュトレンとパネトーネが
完成いたしました!

 

【シュトレン】

 

クリスマスまでの間、少しずつスライスして食べる
ドイツ伝統的なお菓子。
BAKEシュトレンスパイスがふんわり香り
日が経つにつれて有機フルーツと有機ナッツの味が染み込み
しっとり深い味わいです。

 

¥1600(税別)

 

【パネトーネ】

 

イタリアのコモ湖周辺でしか取れない
パネトーネをじっくり時間をかけて発酵させた
フルーティーでさわやかな香りが特徴。
有機フルーツたっぷりでふんわり
イタリア伝統のクリスマスのお菓子です。

 

¥930(税別)

 

どちらも数に限りがございますので
ご予約、お取り置きを
お電話か店頭で承っております。
よろしくお願いいたします。

 

 

大切にひとつひとつ作られた
シュトレンとパネトーネ。

 

何とも言えない深い味わいを
ぜひ味わってみてください。